TELで
ご相談予約
  1. 不動産ブログ
  2. その他不動産全般
  3. 遺言書を書く大きなメリットについて(1)

遺言書を書く大きなメリットについて(1)

 

私は以前、97歳の大変元気な家主さんに

「相続対策をされていますか?」と親切心から尋ねたことがありましたが

「私はまだまだ元気で生きるつもりなのに……」と厳しく叱られてしまいました。

 

それ以来、ご年配の方に相続対策の話題を持ち出すことに

少し気が引けるようになってしまいました。

 

 

確かに、人生100年時代と言われる現代では

「まだまだ自分は長く生きるつもりだから、遺言書なんて必要ない」

「今書くのは時期尚早だ」という考えを持つ人は少なくありません。

 

しかし、遺言書を書くという姿勢は、単なる未来の備えではなく

人生を見つめ直すための貴重な機会だと私は感じています。

 

 

私は現在69歳で、健康には恵まれており、長生きするつもりでおります。

しかし、人間誰しも先のことは分かりません。

いつ病気や不慮の事故で亡くなるとも限りません。

 

それを常に念頭に置くことによって、残りの人生に真剣に向き合う重要性が

最近ようやく分かってきたように思います。

 

こうして有限である人生の時間を意識することで、今をどう生きるかを

より深く考えるきっかけになるように思うのです。

 

 

 

富裕層は貯まるのが大好き?

 

私は仕事柄、家主さんや地主さんをはじめ富裕層の方々とのお付き合いが多いのですが

その中には長年の節約志向が身につきすぎて、貯蓄ばかりに注力し

消費を極端に控える方も多くいらっしゃいます。

 

こうした方々は、長年の倹約によって大きな資産を築き上げてきたのだと思いますが

私から見ると「そこまでして貯め込んでどうするのだろう?

もっと残りの人生を充実させるために積極的にお金を使ったらどうだろう?」

と思うことが少なくありません。

 

せっかく築いた資産であれば、人生を楽しみ、心豊かに過ごすために使うことも

立派な選択肢の一つなのではないでしょうか。

 

こうして貯め込んだ資産が相続によって子供や孫に渡る際

親族間で遺産を巡る大きなトラブルに発展するケースも見てきました。

 

 

 

 

 

 

 

お金を貯め込むより自分の人生の充実を

 

資産は生前に有効に活用することで、自身の充実した人生を叶える手段となり得ます。

 

特に、現金化しにくい不動産は売却して他の換金しやすい金融資産にして

家族旅行や趣味など大いに人生を楽しむなど充実した晩年を送られたら良いと思うのです。

 

60歳を超えると、若い頃とは異なり、平均寿命までの時間が限られていることに気づかされます。

 

こうした中で、家族の幸せや健康、そして自分自身の人生の充実について考えることは

決して目を背けてはいけないことだと思うのです。

 

 

記事の一覧